- 2023年10月25日
- 2023年10月25日
- 0件
大分射撃場の開放日について
一般社団法人全日本クロスボウ協会が所有している大分射撃場の開放日が告知されました。 2023年12月7日(木) 10~15時 だそうです。 関係者の皆様、よろしければご検討ください。 →【2023年12月 射撃場開放日のお知らせ】
一般社団法人全日本クロスボウ協会が所有している大分射撃場の開放日が告知されました。 2023年12月7日(木) 10~15時 だそうです。 関係者の皆様、よろしければご検討ください。 →【2023年12月 射撃場開放日のお知らせ】
フルサイズクロスボウ表彰の皆様(お顔は伏せさせていただきました) 協会主催の大会は初出場です 去る2023年5月14日に大分県の協会射撃場にてクロスボウ射撃大会がありました。 前日は大雨が降り当日朝は霧が立ちこめる状態でしたが、日中は幸いにも快晴となり無事試合をする事ができました。 そして、幹事も大会に出場してまいりました。 過去、組合主催の試合は何度も出場していましたが、実は協会主催の試合は […]
クロスボウ講習会開催予定 2023年(令和5年)の猟銃等講習会及びクロスボウ講習会開催予定の日程が掲載されました。 今年は5月31日(水)に岡崎市せきれいホールにて講習が行われます。 今から申し込みをされても時間的に間に合うかどうかは微妙な気がしますが、ともあれ、気になる方は地元署の生安課または保安係へお問い合わせください。 →猟銃等講習会及びクロスボウ講習会開催予定
日程について クロスボウ協会より大会の日程が発表されました(2023年3月10日)。 詳細は こちら をご覧いただければと思いますが、2023年5月14日に大分県速見郡日出町にある協会射撃場にて個人選手権大会が開かれます。 クロスボウの部門 今回の大会はピストルクロスボウとフルサイズクロスボウの2部門で行われるようです。 出場方法 この大会に出場される方は、上記のリンク先からフォームを使い申し込む […]
クロスボウの種類は大きく2つ この辺りの解釈はまちまちですのであくまでFBUとしての考えになりますが、クロスボウは大きく見て「カジュアルクロスボウ」と「競技用クロスボウ」の2つに分ける事ができると言えます。 なおこれが正しい呼称というわけではなく、便宜上このように読ませていただきます。 カジュアルクロスボウ カジュアルクロスボウはamazonなどの総合ネット通販などで簡単に購入する事ができたク […]
結論 いきなり結論を申しますと、クロスボウの射撃場として認められる条件がかなり厳しいためです。 クロスボウの射撃場として認められる条件は警察で出している『取扱読本』や「クロスボウの所持に関する法令」に書かれています。 簡単に書きますと、射撃者から射線を中心に左右10度の扇形で、使用する矢の最大到達距離を半径とするエリアが危険区域となり、このエリアを確保する必要があります。 さらに危険区域周辺 […]
国内でのクロスボウ販売の現状 クロスボウが銃刀法の規制対象となった事で、国内でのクロスボウ販売店は警察から販売許可を受けた数社しかなくなりました。そのいずれもが市販のカジュアルクロスボウしか販売しておらず、(競技のみを想定したいわゆる)競技用クロスボウの取り扱いはありません。 また現実的に入手ができるのは台湾のメーカーしかありません。 余談となりますが、前述の競技用クロスボウは海外の輸入か国内の個 […]